失業保険受給までの流れ〜正当な理由の自己都合退職〜

スポンサーリンク
退職ガイド
この記事で分かること
  • 失業保険の申請方法
  • 失業保険の申請に必要なもの
  • 失業保険の申請から受給までの流れ
  • 失業保険の受給の為にしなければならないこと
  • 失業保険が振り込まれる時期

失業保険は、離職者誰もが受給出来る制度ではありません。

申請方法や受給までの流れが複雑で、注意べきことが多いので、事前に知っておきましょう!

こころ
こころ

特定理由離職者(正当な理由があり自己都合退職した方)の受給までの流れはこちらです!

  1. ハローワークで手続きを行う
  2. 7日間の待機期間
  3. 説明会に参加する
  4. 求職活動の実績を作る
  5. 認定日にハローワークへ行く
  6. 失業保険の受給

それぞれのスケジュールや行うことを具体的に説明していきます!

 



そもそもあなたは特定理由離職者?

自己都合退職の種類

自己都合退職は大きく2つに分類され、どちらに分類されるかで受給までの流れや受給期間などが異なります。

1つ目は正当な理由がなく退職した方で、ハローワークでは一般離職者と言われます。

2つ目は正当な理由があり退職した方で、ハローワークでは特定理由離職者と言われます。

こちらでは、特定理由離職者の受給までの流れを説明していきます!

特定理由離職者に該当するよくあるケース
正当な理由例
  • オペ室で働いていたが、視力の低下で勤務を継続するのが難しくなり離職
  • 介護施設で働いていたが、腰痛が酷くなり勤務を継続するのが難しくなり離職
  • ストレスでうつ状態になってしまい勤務を継続するのが難しくなり離職
  • 親族が病気になってしまい看護や介護が必要な事態になり離職
  • 遠距離していた彼氏・彼女と結婚する為に引越して通勤困難となり離職
  • 夫・妻が転勤を命じられ別居になってしまうのを防ぐ為に離職

自身がどちらに分類されるか分からない方はこちら

【失業保険の内容は離職理由で違う!?あなたはどうなるのか解説!】

受給までの流れ【特定理由離職者】

1.ハローワークで手続きを行う

住んでいるエリアを管轄するハローワークに出向き、失業保険の受給手続きをしなければ給付を受けることは出来ません。

必要な持ち物を持参し、受付で失業保険の申請に来た旨を伝えると、手順を説明されますので、案内に沿って行いましょう。

最初に、受給資格を満たしているか確認する面談を行い、合わせて求職の申し込みとして、転職先の希望条件などを伝えます。その後、離職票などの必要書類を提出し、今後の流れに関して簡単に説明を受けます。

最後に次回参加しなければならない説明会の日時を案内されますので、チェックして予定を空けておきましょう。

持ち物

  1. 雇用保険被保険者離職票(-1.2)
    • 退職から2週間程度で前職から送られてくる
  2. 身分証明書
    • 運転免許証・マイナンバーカードなど写真ありのもの
  3. マイナンバーカード
    • なければ通知カード・個人番号記載の住民票
  4. 証明写真2枚
    • 6ヶ月以内の写真、正面上半身、縦3.0cm×横2.5cm
  5. 印鑑
    • シャチハタはNG
  6. 本人名義の預金通帳又はキャッシュカード
    • 指定できない銀行もある為複数持参すると良い

(参考:厚生労働省職業安定局「雇用保険の具体的な手続き」

こころ
こころ

離職票が届き次第手続きを行いましょう!手続きをすぐ行わなければ、給付金の支給も先延ばしになります。

受給資格の条件

すべて満たすのが条件
  • 積極的に就職しようとする意思があること
  • いつでも就職出来る能力(健康状態・家庭環境)があること
  • 積極的に仕事を探しているにも関わらず、現在職業に就ていないこと
  • 退職日までの1年間で雇用保険加入期間が6ヶ月以上ある

2.7日間の待機期間

前回のハローワークで手続きを行なってから、7日間待機しなければ失業保険の受給を受けることは出来ません。

この期間に、就職先が決まった場合は、前回手続きを行なっていても受給対象から外れ、再就職手当の受給も不可能です。

3.失業保険に関する説明会に参加する

ハローワークで失業保険の手続きを行なった時に、説明会の日時が案内されますので、指定された日に参加しなければなりません。

その説明会では、今後必要な書類を受け取ったり、失業保険の受給に関して説明を受けます。

4.求職活動の実績を作る

そもそも失業保険の支給目的は、失業中の方が生活を心配せず仕事探しに専念する為の制度です。

なので、仕事探しをしている方が対象です。仕事を探している証拠として、求職活動実績がなければ受給を受けることは出来ません。

求職活動実績を作る方法

こころ
こころ

ただハローワークやインターネットで求人情報を確認しただけでは、求職活動実績としてみなされません。

注意

認定日の前日までに実績を作らなければなりません。

必要な回数

認定日〜次の認定日まで(約4週間)に、最低2回以上求職活動実績が必要になります。

ただし、1回目の認定日までは1回のみで大丈夫です。最初の説明会は求職活動実績に含まれるので、実質1回目の認定日までは、先程説明した方法で実績を作る必要はありません。

5.認定日にハローワークへ行く

この日に、失業状態か?求職活動の実績は満たしているか?を確認されます。

認定日の日にちは、1.ハローワークへ手続きを行う時か3.説明会に参加する時に案内されますので空けておきましょう。

問題なければ認定をされて、受給の準備が進められます。4週に1回のペースで認定が行われます。

注意

認定日に、特別な理由なくハローワークへ行かなかった場合、認定対象期間の支給はされません。行くことが出来ない場合は、必ず事前に相談が必要です。

6.失業保険の受給

失業保険は、指定した金融機関口座に振り込まれて支給されます。振り込まれるのは、認定日の翌日から5日後(銀行の営業日)になります。

認定日は4週に1回程度のペースでありますので、受給後はまた5.求職活動実績を作るに戻り、5から7まで繰り返します。

こころ
こころ

受給まで行うことが複数ある為、実際最初の受給は、ハローワークで手続きを行なった日から1ヶ月後程度です。

失業保険受給の為に転職サイトを利用してみましょう!

 

退職手続きを進めている方はこちら

【退職後の手続き3つを解説!事前に知らないと損する!?】

【健康保険の種類は?それぞれの加入条件と選び方は?】

退職交渉がまだの方はこちら

【引き止められない退職理由は?嘘をついてもいい?】

【強い引き止めで辞められない時に絶対退職出来る方法】

【退職願と退職届の違いは何?いつ?誰に渡す?】

タイトルとURLをコピーしました